殿下!!PRINCE様!!

PRINCE様の3枚組アルバムが出ましたーー!!
かっくぅいいーーー!!
なんか、こっちが求めてるものをちゃんとやってくれて、
さらに自分の好きなこともおもっきりしてはるから凄いわぁ
私がPRINCE様に出会ったのは、中2ぐらいやったかなぁ??
当時JAZZ DANCEを習っていた私は、「MY NAME IS PRINCE」で発表会踊ったんですよ~
めっちゃ好きやったなぁ!
次にワークショップかなんかで「319」での振り付けを踊って、
これもめっちゃカッコよくてだいぶ衝撃でしたね。
そして、私の敬愛するRISA先生がですねぇ、これまたPRINCE好きやったもんやから
私も感化されて、すっかりPRINCE=天才・鬼才・クールでセクシーでアオゥ!って感じっす
NYで生でPRINCEを拝んだときは、歌より、とりあえず、存在そのものに感動しました
マイケル・ジャクソンも凄いと思うけど、PRINCEはまた別モンっすね。
FUNKです!FUNK!
ROCKで、JAZZで、ドFUNK!!
そんでPRINCEの声~~~~~
今回もね、ショップに入ったら、店内で流れてて、一瞬で「きょーーー!!」ってなりましたもん。
今までもPRINCE様にお世話になっているダンサーやイントラの方は
これ聞いたらたぶん「やっぱPRINCEやでぇ!」ってなると思います。
創作意欲を掻き立てられること間違いないでしょ?!
そしてそして、さらに衝動買いしました!!
どどどーーーん!!

PRINCE様の本!!
と言っても、自伝とかじゃなくて、なんか、どっかの誰かが書いたやつです。
まだ、読んでいないです。
帯にね
「ぼくの残りの人生は、毎日が新しい曲で成り立っている」PRINCE
って書いてて、
なんのこっちゃ?!思ってます
そんなこんなで、
今回のワクワクSHOPPINGではこんな感じです!

左上から右巻きに渦巻く感じでosunlade、KERI HILSON、NASA、Re-Trick、THE BAKER BROTHER、PRINCE、本
Re-Trick ってクラブジャズ・コーナーにあったんです
クラブジャズっていうジャンルがまだ呑み込めてないんですが、BE BOPとかに使われそうな感じです
osunladeが楽しみ~
今日はこれでハウスするどー☆
あ、つけたしみたいでなんですが。。。
昨日は母の琴演奏会でした

会に行くと、またやりたくなりますねーー
<<美味!!大仏プリン! | HOME | オシャレな人>>
| HOME |