fc2ブログ

私の憧れ マージョリー

みっけた!



私がはじめてNYに行ったとき、
まだHIP HOPしてたころ
BRIANとE-JOEにハウスのテクニックやステップを学び、
そして、このマージョリーからハウスダンスの良いところをたくさん学んだ。

それまで、男と張り合ってた自分にとって、
FEMALE DANCERのカッコ良さをみしてくれた人。
レッスンもすごい充実してて、必死でマージョリーの真似をした。

音楽も生音っぽい、太鼓とかのアフリカンやラテンを使うから、
すごい気持ちよかった。

男のガツガツしたHOUSEもかっこいいけど、
このマージョリーのFUNKYで、セクシーで、クールなのにキュートな踊りはめっちゃGOOD!!
だいぶ影響されました。

私にとって、3人目の師匠です!(非公認)

久しぶりにマージョリーのFUNKYな踊りをみて、
自分を見つめなおせました。
私の思う REAL をもっと感じていこうって。

マージョリー
今年のJDDにゲストジャッジで来日しますよ!!

ホンマは、自分の踊りをみてもらいたかったから
予選にも気合入ってたんだけど・・泣

たぶんワークショップとかしてくれると勝手に思ってるので
HOUSEダンサーに限らず、是非、FEMALEダンサーは受けてください!!
もしくはクラブでFUNKYに踊る彼女を見てください!!


スポンサーサイト



アフロはキツイ

そんなつもりはなかったのですが、シルエットは完全にアフロになってるkuryです

梅雨の蒸し暑さの中、アフロというのは熱がこもって凄く暑く、汗がとまりません

おじさんみたいにハンカチで首まで拭う状態です

今も通勤ラッシュの電車の中で大変です。
しかしアフロでも上品に汗をふきたくて涼しい顔をしながら拭っているわけですが、果たしてどう見えてるのかは謎でございます


日常でこうなのですから、レッスン中なんかは酷くて、はじめの10分で汗だくなんです。
ま、そこはジムに通うセレブな空気を漂わせながら、アフロから落ちる汗をサラッとふき、ワン・ツー、ワン・ツー 言っていきたいと思います



特に大した内容の日記じゃないですね。ぃよ~~ぉ

数独マスター?!(´Д`)

今日、ファンキーマスターズのレッスン後に、数独大会が行われまして、見事、1位通過しました!!


入院中に数独をずっとやってたのが活かされましたね。


帰り際に「数独マスター」と呼ばれて嬉しかったです(笑)


しかし、めっちゃ難しくて解くのに約1時間かかりました。

終電乗り遅れるとこでした(笑)


来週も大会があれば、是非参加したいです。連覇目指して!

新しい、あぁさがきったー。希望~のあっさー

一夜あけました。

時は過ぎ、
また日常が舞い戻りました。

でも、いつもとはなんか気分が違うわけです。

階段を1段上がる気分です。よっこらしょ。ってね


次は絶対に通過してやる!

JDD 予選

1981、通過ならず・・・

でも自分らでは、今日が今までで一番いい感じにできました


それは、たくさんの応援、声援もらったからです。
凄い支えになるし、嬉しいです。
それから、今朝、六地蔵さんに手を合わせてきたから。
すべての欲とかすてて、この一瞬をひたすらにやり抜こうって思えたから。
清っさんのDVDみたから。
清っさんの一生懸命な姿見て、私もパワーもらった
大地のパワーをもらえたから。
私はいつも舞台に立つ前に、小さな儀式をします。
それは、大地と舞台に感謝して、そして、親やいままでお世話になった人、舞台関係者に感謝します。


予選突破ならず、凄い悔しかった
けど、まだまだなんや、と。
今思えば、まだまだやれたんじゃないか、と反省します。


今日、応援してくれたみなさん。
ありがとうございました!

また頑張っていきます!

景気づけに

明日はディライト予選です。

前夜には何をしよう。

そうだ。
忌野清志郎のDVDをみよう!

ってことで、完全復活祭のDVDを見ました。


私は、1曲目のジャンプをみたら泣きそうになる。

きよっさんの姿や歌い方にパワーをもらいました。

気持ちも高ぶったし、明日は、自分をぶつけていきます。

白石一文

最近、白石一文さんっていう小説家の本ばかりを読んでます。

数年前に『一瞬の光』を読んで、凄い印象的で、でもそれ以来ずっと読んでなかったんですが、再び古本屋で目にとまりまして

『僕のなかの壊れていない部分』を読み、そして今日『見えないドアと鶴の空』を読み終えました


内容は一見、昼ドラみたいな感じで、この3作品、全部不倫でした。

でも、ただの不倫小説じゃないんです。
なんか哲学めいてて、仏教っぽい

生きる、死ぬ、そんなことをちょっとめんどくさいぐらいに書いてあるんです


だから、流し読み、飛ばし読みもしょっちゅうなんですが、時折、立ち止まり、今の自分の生き方や考え方、在り方を見つめ、どう生き、どう在ろうかを考えたりします


まだ何も答えが見つかってないままですが…



ただ本を読むとすぐにその世界にハマって主人公とウロウロするんで、もっと楽観的な本を読んだら、またそういう思考になるとは思いますが…

ecolor [エコラ]

CIMG1097.jpg
ちょっと前から通販にハマってまして、
毎月ちょこちょこ買ってます。
最近は、このecolorっていうエコ商品を集めた通販に興味がわいてまして、
とりあえず、手をつけてみた商品が

CIMG1098.jpg
このティッシュケース

通常のティッシュケースの半分しかなくて
使用料が半分になるっていうやつです。

これ、ティッシュを自分で半分にジョキジョキ切って詰めないといけなくて
まぁまぁ、手間がかかるのですが、
完成したときにはちょっと嬉しいです。


次回の注文では、ガーゼティッシュという、
ティッシュを洗って何度も使うってやつ。
CIMG1106.jpg


私はさすがにこれでハナはかめないけれど、
ちょっと口をふくとか、化粧ブラシを拭くとかなら、
これでまかなえそうです。


通販もエコ商品も、見てるだけでも結構面白いのでみなさんもチェックしてみてください☆

私はfelissimoですー☆

一夜明けて

大阪に帰ってきました☆
昨日は、日帰りの予定が、イベントがおしたので、結局間に合わず
トムの実家に泊めてもらい今朝バスで帰ってきました。

トムのご家族の方、お世話になりました。


昨日、写真を載せれなかったので、優勝記念の写真をぺたっと

CIMG1092.jpg
CIMG1091.jpg後ろの人が良いポージングしてますね。

衣装はパンツは自分で作ったんですが、
上は、いつもお世話になってる衣装制作「macora」のtomoさんに頼みました。
tomoさんとは昔PEZっていうLOCKチームでJAPAN本選にでたことも・・・
そのパワーをかりて、
来週の予選
がんばるど!

1981 念願の優勝!

やっと!やっと!やーっっと!!
やりました!!


今日、香川の高松で行われたダンスコンテストで、優勝しました!!


ほんま、ビックリと嬉しさで泣いてしまいました(T_T)

1981、初めての賞です(o^-^o)

私達にアドバイスして下さった方、いつも応援してくれてる皆様、家族、姉ちゃん、師匠、ハウスダンスを教えてくれたニューヨークのオリジネーター達、クラブでいつも刺激をくれるダンサーのみんな。


感謝、感謝です!


来週はディライトの予選です。
明日、大阪に戻ったらまた練習です。もっと良い感じにして、予選突破目指します!

四国 初上陸

高松に来たばいー!!


今日は1981で香川の高松で行われるダンスコンテストに参戦します!!
何を隠そう、香川は、トムのホームグラウンド!


トムの家族が応援に来るらしい!特にファンキーな、おばあちゃんに会うのが楽しみや!


嫌な夢が続く

最近嫌な夢ばかりをみる。

トラックが私めがけて転がり落ちてきたり、今日は、時限装置のついたマシンガンが乱射されて、それから逃げた。


どうもカラダの調子も良くないし、何かのメッセージかも知れない。


疲労がたまる

歯医者さんに行ってきました

歯医者さんの、痛かったら左手をあげて下さい、ってフレーズを聞くと、痛いんかな、どうしよう、どうしようとなって緊張して、祈りのポーズみたいに両手をがっしり組んでしまい、ぁあ、左手を離しにくい状態になってしまった、どうしよう、どうしようとなるのでした


また治療中、舌の居場所に困って、気にすれば気にするほど、治療器具に近づいてしまい、当たって血が吹き出るシーンを想像しては、嫌や、嫌やと一生懸命に舌を逃がします。


さらに歯医者さんの独り言や助手に話す専門用語にもビビります


今日の恐怖の単語は
「電気メス」

フレーズは
「電気メスで肉をとらな」

独り言は
「ぅわぁ、だいぶいっとるなぁ」


麻酔をしてもらってるので痛みはないのですが、治療の椅子に座ったとこから、私は恐怖と緊張でいっぱいで、治療後もしばらくは疲れでブルーになるのでした

失恋 ~玉木宏 編~

いまテレビで、玉木宏が出てる
好きな女性のタイプと私が全く合わない…

失恋やぁ。
テレビの人ってわかってても、ガックリきてまうわぁ


しっかし、めっちゃくちゃ男前やなぁ~


あ、男前で思い出したけど、綾鷹のCM!!
あんなんイヤやぁ!

黒柳徹子が夢に出た

変な夢をみた

黒柳徹子と変なおじさんと多分私?とで変なおじさんが作った変な楽器で変な曲を合奏した。


ん~
オファー待つ!

とうとう北朝鮮が核ミサイルを発射した夢を見た

朝のニュースで北朝鮮が核ミサイルを発射したって報道をしてる夢を見た。

テレビを見ながら意外と冷静に「何処に落ちるんだろう?」と予想したりした。

性能が良くないだろうから、何処に落ちるかはロシアンルーレットみたいなもんだ。
テレビの落ち着きからいって、日本じゃないかも。韓国かな?大阪ではないやろうなぁ?落ちたら一瞬なんやろうなぁ~。なんて考えてた。

実際、いま突然に北朝鮮が核ミサイルを打ち上げたら、死ぬまでにしたいことのひとつも出来ないまま終わって行くかもしれない。

よく明日世界が滅亡したら、なんて言うけど、明日、って1日くれてるだけマシだ。
ミサイルが発射されて確認して落ちてくるまで数分。電話回線はごったがえすから、親の声も聞けないかも。交通機関もめちゃくちゃだろうし、たぶん、空を見ながら祈るぐらいか。

ま、でも北朝鮮も打ち上げまっせぇ~、てアピールしてるだけまだ良いかな。

天災なんて、あっちゅうまやろな。

そう考えると、誰だって死と隣り合わせや、って薄々感じながらも、楽しく生きているのかもしれないなぁ。

こんなブログを書くと、親に「なんかまた変な本読んでるんちゃうか?」なんて聞かれるわ。(笑)

好き嫌い

私、好き嫌いがそんなにないのですが、
今日は久々にぶっ飛ばしたろか、って思える人に出会いました。


その分、別の人に興味が湧いてきたので、新しい気持ちになりました。

なんもしたくない

ただいま、なんもしたくないタイムです


正確に言うと動きたくない、頭を使いたくないタイムです



レレレのレ~

フジコ・ヘミング

20090610134439
昨日は、母&姉と一緒にフジコ・ヘミングさんの演奏会に行ってきました!

指揮はトビアス・ゴスマン。
スペインのカメラータ21オーケストラとの共演☆


クラシックに特に興味はないのですが、テレビでフジコ・ヘミングさんが演奏してるのを聴いて、一度は生で見たい、と思い、前回はコンテストと重なって行けなかったので、今回は凄く楽しみにしてました!!


プログラムの1つ目は、ハイドンの序曲《オルフェとエウリディーチェ》 《月の世界》

これはオーケストラだけの演奏でフジコ・ヘミングさんが出てこないので、ガックリでしたが、演奏が始まると凄く綺麗な音楽で、特にフルートが演奏者も美しくって、素敵でした。


スペインのオーケストラと言っても、みんなスパニッシュではないと思いますが、ラテンの音楽やダンスが好きなので、クラシックであってもスペイン万歳!ってなりました


次の演奏はモーツァルトのピアノ協奏曲。
ついに、フジコ・ヘミングさんが現れました!!

髪は爆発。黒メインの服に白い羽みたいなのをつけたり、インナーにはゴールドのベストらしきもの。アクセントに赤い紐が首から膝くらいまで垂れてました。

なんか猫を20匹ぐらい飼ってて近所から迷惑やと言われてそうな雰囲気!
オーケストラが正装なので、余計に奇抜な服装と髪型は目立つ!自由人!って感じでした


で、演奏。

ピアノの前に座って、指揮者が合図し、まずはオーケストラから始まる。
フジコさん、目頭をポリポリしたり爪チェックしてみたり。
ヤル気ないやん!


ところが、
突然ピアノに指が置かれた瞬間。完全にピアニストになるんです。

す、すげぇ!


が、
私、このピアノ協奏曲は、寝てしまいましたので言える感想は、眠かった。


次はフジコさんの独奏が2曲

1曲はどこかの国の女王が亡くなられてそれを悲しんで作られた曲

寂しいような、懐かしいような音楽。
が、これも中盤から眠くて眠くて…


そして、2曲目は、待ってました、リストのラ・カンパネラ

この曲はアルバムで何回聴いたことか!!
ホンマに目の醒める演奏!メロディ、リズム、押し寄せては引くとはこのことか!っていう流れのある演奏!!
ピアノの上の指先も美しいし、その速さや力強さに目も奪われて、この1曲を聴くためにここに来たんや!って改めて思いました


演奏が終わったら、もうお腹いっぱい。帰ろか~って感じでしたが、休憩をはさんで再びオーケストラのみの演奏。モーツァルト《ジュピター》。


さっきのモーツァルトのピアノ協奏曲は寝たので、次は寝ないように踏ん張れ!と構えてたら
なんか聴いたことのあるメロディ。

凄い明るくて、華やかで、舞踏会みたいなイメージの曲。

あとで姉から、のだめカンタービレでやってた曲やで、って教えてもらって、だから馴染みやすかったんや、と思いました。

なんでも予習は必要ですね


アンコールには、スペインの曲をやってくれて、これが私はカッコイイと思いました。曲名が口頭で言っただけなので何かわからないのですが、合奏!!て感じで、全部の楽器が素敵にみえて、オーケストラって良いなぁ!って思いました。

EL CAMINO

おはようございますー

今朝は早くから犬に引きずられつつ散歩してきました


昨日の夢は、海外と日本がごっちゃになったような場所で、探偵みたいなことをしてました。
日本料亭のカウンターの上を土足で走って怒られました。

最後には、飲み屋で学生と論議して終わりました。

お題が何だったか覚えてませんが、
冷えたビールは美味いってことは間違いなかったです。

夢なんで味はしませんでしたが。


さて、今日は
HOUSE カップル にっしゃん&レイカの「VIS」がpresentsのイベント
「EL CAMINO」
です☆

生徒さんのプチ発表会+先生のSHOW、そして、みんなで音楽を感じよう企画で
生のジャンベライブありぃ~

な、VISらしいアットホームなイベントでございますー

KURYの生徒作品として、「Gloria」「keimalaid」が踊ります☆
TOMの生徒作品には「Bad Plum」「Shizzle」が☆

もちろん「1981」のSHOWもありまするー


他に、
NISSHAN、POBU、SAKI、SENOBY、カズキヨ、麗加、46の生徒作品とSHOWがあって面白そうです!!

場所は、アメ村内にある
「SOUND CHANNEL」 
OPEN 15:00 CLOSE 21:00
前売り:\2,000 当日:\2,500


興味のある方はご連絡ください☆
info@1981housedance.com



さ、朝ごはん食べて二度寝しよ~っと

怖い女

電車で隣合わせになった女性が激しく、しかし俊敏に首を振って、ゴキッと鳴らした。



骨を調節したらしいが、あまりに突然のことだったので、びっくりした。
また、そのひとが無表情で、勝ったような雰囲気を漂わせていたので、怖かった。

漫画とかで、敵を何人か倒した後に、ちょろいな、って感じで首をコキッとやるのに似てる。


どんな人生を送っているのか、少し興味が沸いた

キタナイ、ハシタナイ

シアラの『LOVE SEX MAGIC』のPVがキタナイ。


シアラも曲もカッコイイのに、ダンサーがあまりにも汚くてハシタナイ。


なにがキタナイって、
お尻がキタナイ。
カラダつきがダラシナイ。
ポーズがハシタナイ。


完璧にフォッシーのキャバレーをパクッてるんですが、フォッシーのダンサーは同じポーズでもめっちゃカッコイイのに、なぜこんなに違いが出るのか…


全然洗練されてないし、鍛えられてない、って感じがしました。


まぁ、人の事を言えた身分でも体格でもないですが、パーフェクトボディとダンスセンスにガツンと言わされたい願望でPVを見た私は、ちょっとガックリして、逆に怒りが込みあげたのでした。


奮い起こしぇ~

朝はゴロゴロしてたい栗です。
2度寝できたら、得した気分になります。

でも最近は、昼には家を出るようになって、ベッドとの別れを惜しむ日々です。

今日は、昼から川西ウェッツで発表会の講師作品の練習があります

そのあとは広島です

練習やレッスンは楽しみですが、ベッドに横たわっていると、前に進みにくいです
居心地の良い環境は、危険ですね


そんな私の今日の楽しみは、広島のホテルで見るアメトーク。

そのあとは、只野係長とラブゲームのTVサーフィンして寝ます

金曜日の朝も早いのでゴロゴロできません

でも逆に5時とかに起きて動きだすと、キャリアウーマンな気がして、歩く時に背筋が伸びます
どないやねん


あ、そろそろ支度しなくちゃ

Powered by FC2 Blog

Copyright © KURY LOG All Rights Reserved.